クラッシュ症候群(挫滅症候群)
クラッシュ症候群とは・・・
体の一部が、長時間挟まれるなどして圧迫され、その解放後に起こる様々な症候。
救出直後は意識、呼吸、脈拍など異常を認めないことが多く、見落とされることがあり、死に至ることが多い。  

阪神大震災で、家屋等の下敷きになり、救出後病院に運ばれたにもかかわらず、亡くなってしまうというケースがありました。
原因と症状
体の一部、特に四肢が長時間(一般に1〜2時間以上)圧迫を受けると、、筋肉が損傷され、その後圧迫から解放されると、損傷された筋肉からカリウム、ミオグロビン、乳酸等が血液中に大量に漏出する。
その結果、意識障害、腎不全、心停止となり死亡する。
クラッシュ症候群の判断基準
・2時間以上挟まれている    1つでも該当したら・・・

         
   
   直ちに人工透析医へ搬送
   (救出後1、2時間以内)
・パンパンに腫れ点状出血(筋挫滅)
・尿が茶褐色に変色(ミオグロビン尿)
他に・・・挟まれた部分の感覚がないこともあります
     挟まれた部分が動かないこともあります
クラッシュ症候群による突然死を防ぐ応急処置
挟まれている状態からの応急手当てが最善です
・水分の補給(現場でできれば)  →  大量の水(1L以上)・・・誤飲に注意
・挫滅部位より心臓側に止血帯をかける  → 全身への有毒物質の拡散防止
幅の広い布を使用(ひも・針金・ワイヤはだめ!)
リスクを伴う為、かけた時間をメモ
  ただちに透析医へ
・点滴
・酸素投与
・保温
・血液透析  
注意点
・長時間圧迫を受けていた被災者を救出する場合、クラッシュ症候群を想定する。
・救助した場合、挟まれていた部位、重さ、時間を搬送者に告げ、後方に伝達する。
市原市の透析施設  確認しておきましょう
・帝京大学ちば総合医療センター
・ひまわりクリニック
・望星姉崎クリニック
・五井病院
・三愛記念市原クリニック
・総星会五井クリニック
・原村病院
・八幡クリニック
災害時の市原市の救護所  確認しておきましょう
救護所 市原市の避難所・避難収容施設・救護所の詳細は、コチラ
・姉崎公民館           
・有秋公民館
・保健センター
・八幡公民館
・辰巳公民館
・市津公民館
・三和コミュニティーセンター
・南総公民館 
・加茂支所
・ちはら台コミュニティーセンター
Copyright (C) 2009 市原市災害ボランティアネットワーク All Rights Reserved.
AtelierAkira
inserted by FC2 system